保育士による託児サービスについて
- 2025年8月1日
- 託児
お子さまがまだ小さく、なかなか歯科に通院できないお父さま・お母さまのために
保護者さまが治療中の間、保育士がお子さまをお預かりいたします。
託児サービスの概要
・無料でご利用いただけます。(保護者さまが治療中の間のみの対応です。)
・ご希望の方は事前の電話予約が必要です。(WEB予約では受付できません。)
・保育士が対応できない曜日や時間帯もありますのでご了承ください。
・対象の目安:首がすわっている赤ちゃん~未就学児
※首のすわっていない赤ちゃんや1人で待つことが著しく難しいお子様、持病(アレルギー、ひきつけ、けいれん等)があるお子様の場合はご相談ください。
・発熱や感染症、その他病気が疑われる場合はお預かりできません。
(同居の方が感染症にかかっている場合はご相談をお願いいたします。)
・食事やおやつなどの摂取は衛生面や誤嚥の観点からお受けできません。
・脱水症予防のため水分補給はしていただけます。ご自宅から水筒などをご持参ください。
・調乳・オムツ替えは緊急時のみ対応させていただきます。(ご持参のものに限ります。)できるだけご自宅で済ませてお越しください。
・予約の10分前にはお越しください。
・普段と違う様子など気になることがあるときは必ず事前にお伝えください。
・玩具やDVDなどのご用意はありますが、お子様が安心して遊べるように、お気に入りのおもちゃなどがあればご持参をお願いいたします。
・ご予約の変更やキャンセルがある場合は早めにお電話にてご連絡をお願いいたします。
ご不明な点やご相談がありましたらお気軽にお尋ねください。