むし歯予防の最前線☆フッ素編 2025年10月10日 一般歯科 今回はむし歯予防についてのお話です。 むし歯はなぜ起こるの? 皆さんはむし歯が起こるメカニズムをご存じですか。むし歯は、いくつかの要因が重なった時におこります。その要因を4つご説明します。 ①むし歯菌:ミュータンス菌とも… 続きを読む
歯科から始める認知症予防 2025年9月24日 一般歯科 歳を重ねていき、できれば避けたい病気のひとつに「認知症」が挙げられます。 最新の研究結果では、認知症の約7割を占めるアルツハイマー型認知症の発症と歯周病が関係していることが分かってきました。 歯周病と認知症の関係? 歯周… 続きを読む
気になる口臭! 2025年7月2日 一般歯科 本格的に暑くなってきましたね。熱中症対策で今までつけていたマスクを外す機会も増え、口臭が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 口臭は、内臓疾患や糖尿病・肝疾患、鼻炎など医科の病気が由来のものもありますが、… 続きを読む
顎関節症とTCH 2025年4月11日 一般歯科,口腔外科 こんにちは。今回は顎関節症についてのお話です。 顎関節症とは? 顎関節症の主な症状は、「口を開け閉めするときに音がする」「口を開け閉めするときに痛みがある」「口が開きにくい、開かない」などです。 口を開け閉めするときには… 続きを読む